住宅省エネ2025キャンペーン
新築とリフォームを対象にした4つの補助事業により、
家庭部門の省エネ化を促進します。
一部の新築住宅を除き、子育て世帯に限らずすべての世帯が対象になります。
詳しくはこちらをご覧ください。
木造住宅の耐震に関する各自治体の補助金
木造住宅の耐震に関する各自治体の補助金は、お住まいの地域のホームページをご確認ください。
- 高槻市 https://www.city.takatsuki.osaka.jp/soshiki/49/5870.html
- 茨木市 https://www.city.ibaraki.osaka.jp/kikou/toshiseibi/kyojuuseisaku/menu/taisin/mokuzo_taishinhojo.html
- 摂津市 https://www.city.settsu.osaka.jp/soshiki/kensetsubu/kenchikuka/taishinka/1649.html
- 寝屋川市 https://www.city.neyagawa.osaka.jp/organization_list/toshidesign/toshisanka/taishin/1377575328486.html
- 枚方市 https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000002435.html
- 箕面市 https://www.city.minoh.lg.jp/sidou/taisin/taisinkaisyuukoujihihojo.html
- 吹田市 https://www.city.suita.osaka.jp/kurashi/1018501/1018468/1018482/1018483/1010122.html
- 豊中市 https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kenchiku_kaihatsu/taisin/taisinhojo.html
- 島本町 https://www.town.shimamoto.lg.jp/soshiki/14/2662.html
地方公共団体における住宅リフォームに関する支援制度検索
地方公共団体が実施する補助制度を、都道府県・市区町村ごと、または制度内容で検索できます。
一般社団法人住宅リフォーム推進協議会のHPで確認できます。
>>「地方公共団体における住宅リフォームに関する支援制度検索サイト」はこちら
長期優良住宅化リフォーム推進事業
本事業は、インスペクション、性能向上のためのリフォーム及び適切なメンテナンスによる住宅ストックの長寿命化を図る優良な取り組みに対し、国が事業の実施に要する費用の一部について支援することにより、既存住宅ストックの質の向上及び流通促進に向けた市場環境の醸成を図るものです。
介護保険法にもとづく住宅改修費の支給
住宅に対する要介護及び要支援の認定を受けた者の一定の住宅改修に対し、各20万円まで(9割保険支給・1割自己負担)支給します。
詳しくはお住まいの市区町村までお問い合わせください。
(注)国の補助制度は、補助の対象が重複する他の国の補助制度と併用することはできません。
その他の補助制度
一定の要件を満たす設備機器の設置や既存住宅の改修を対象とした補助制度があります。

お問い合わせ
ご依頼及び業務内容のご質問などお気軽にお問い合わせください