リフォームに失敗しないために知っておきたいこと
リフォームは、理想の住まいを実現するための大切なイベントですが、思わぬ失敗が発生することもあります。この記事では、よくあるリフォームの失敗例を紹介しながら、成功のためのポイントを解説します。 1. 予算を低く設定しすぎた […]
プレマテックス株式会社様から表彰されました👏👏
プレマテックス株式会社様から【2024年 施行実績 優秀賞】をいただきました👏👏 2024年は、ひたすらプレマテックス株式会社様の商品を塗らせてもらいました。 お客様からもご満足をいただき […]
悪徳リフォーム業者に注意!できる対策とは?
悪徳リフォーム業者に騙されないための具体的な対策 リフォームは家をより快適にするための大切な投資。しかし、悪徳業者にかかると、高額請求やずさんな施工によって後悔することになります。そこで、具体的な手口と、それに対する防衛 […]
外壁塗装工事の中の【付帯部】とは?外壁を塗装するだけではだめ?
外壁塗装工事の見積書の内容に、【付帯部】と書かれた項目を見たことがある方もいらっしゃるかと思います。今日は、その【付帯部】とは何なのか、また、【付帯部】は塗装するべきなのかをお話します。 見積書に書いてある【付帯部】って […]
4月12日㈯のオンラインセミナーはいかがだったでしょうか?
以前よりおしらせしていました、4月12日㈯に開催されたオンラインセミナーはいかがでしたか? 地震に強いお家作りは、建物はもちろん、家族や自身の命を守るとても大切なことです。 4月から今年度(2025年度)の、各自治体での […]
吉田、YouTubeデビューしてみたの巻
前々から吉田、「動画作れたら、かっこよくない?」と思っていました。しかし、パソコン知識もほとんどなく、ましてや動画作りなんてちんぷんかんぷんです。 ここ最近バタバタしていたのですが、今日やっと落ち着いたので、とりあえずチ […]
木耐協オンラインセミナーの再おしらせ
先日、【ニッショーホーム社長からのご案内③】でも紹介させていただきましたが、2025年4月12日㈯に木耐協より地震についての、オンラインセミナーが開催されます。 ご興味のある方は、ぜひご覧ください。 詳しくはこちらへ。
令和7年度 木造住宅の耐震補助金制度のお知らせ
☆いよいよ、始まりました!令和7年度の木造住宅の耐震補助金制度です☆ 自治体名 診断費用 改修費用(設計含む) 所帯全員の所得額256.8万以下(年金は所得に入りません) 所有者の課税所得額507万未満(年金は所得に入り […]
ニッショーホーム社長からのご案内⑤
こんにちは。(株)ニッショーホームの水口です。 先日、NHK 南海トラフ巨大地震の被害想定 国が見直し新たに公表津波の高さは死者・避難者数は 私のまちは、 是非ともご覧ください。 出典:NHK https://www3. […]
ニッショーホーム社長からのご案内④
ニッショーホーム社長からのご案内第4弾です。 二階建ての木造戸建て住宅等の”大規模なリフォーム”では、事前に建築確認の手続きが必要ですし、延べ面積100㎡超の建築物で”大規模なリフォーム”を行う場合は、建築士による設計・ […]