外壁塗装を考える時期っていつ?🤔
お家を建てて早10年。そろそろメンテナンスが必要かなぁ?
外壁塗装を行う目安として一般的に10年前後と言われています。
10年というと早いと感じられるかもしれませんが、ひと昔前に外壁塗装に使用していた塗料の寿命というのはだいだい10年前後が多いのです。
新築時または前回の外壁メンテナンスで使用している塗料だったり壁材だったりで時期は変わりますが、10年を目安に一度点検してみるのをおすすめします。
こんな症状でていませんか?
クラック
外壁の塗膜や外壁自体にできるひび割れのことです。
クラックを放置してしまうと、雨漏りや建物自体の強度を下げたり腐食といった被害が起こります。
軽度なクラックは外壁塗装工事の時に補修が可能なことがほとんどです。
サイディング壁・ALC壁 シーリング材のひび割れ・剥離
シーリング材(コーキング材)の寿命は一般的に10年前後!
サイディング壁・ALC壁の場合、目地(継ぎ目)部分にシーリング材が充填されています。
このシーリング材、お家への雨水の侵入を防ぐだけではなく地震などによる揺れの負担を緩和するという意外な役割をもっています。
充填して何年かはぷにぷにと弾力のあるシーリング材ですが、寿命を迎えると弾力性が無くなりカチコチに硬くなってしまいます。
硬くなったシーリング材は割れたり剝がれしまうなどの現象が起きてしまい、防水性が低下することはもちろん、お家へかかる揺れの負担も増えてしまいます。
今は10年ほどしか持たなかったシーリング材も、もっと長持ちする商材が増えてきています。
外壁の美観にだけ目が行きがちですが、シーリング材もお家を守る重要な箇所になりますので一度点検してみてください。
シーリング材についての詳しいお話は、こちらです。
外壁のコケ・カビ・藻の発生
外壁の表面にできたコケ・カビ・藻は自然に剝がれ落ちることはありません。
湿気が多い、直射日光が当たる時間の少ない、風通しが悪いなどの箇所ではコケなどの繁殖が進みやすいです。
でも植木を切ったり、物をどかしてみてもなかなか繁殖しにくい環境を作るのは難しいですよね。
外壁塗装で使用する塗料の中にはそれらを繫殖させにくい商品もあります。
美観だけでなく塗膜の劣化にも繋がりますので、外壁塗装の際はこちらも一つのポイントです。
チョーキング現象
太陽光や雨風を毎日のように受けている外壁の塗料は成分が徐々に劣化していきます。
この内、【酸化チタン】が粉に戻って外壁の表面に現れてしまう現象がチョーキングです。
指で外壁を触った場合チョークのような白い粉がついたら、チョーキングしていると判断してOKです。
白い粉じゃなくても外壁の色がうっすらつくケースもあります。
これも外壁の経年劣化の兆候ですので、外壁塗装の検討を始めるサインとります。
チョーキングを放置してしまうと、外壁を守るという本来の役割を果たすことができなくなっており、特に防水面が低下してしまいます。
その為外壁は雨水を吸ってしまい、藻やコケ・カビなどの発生に繋がってしまいます。
チョーキング現象の詳しいお話は、こちらです。
上記のようなサインはあくまで一例です。
日の当たり方、風の吹き方などお家の劣化スピードはそれぞれです。
今すぐ外壁塗装をしなきゃいけないのか、あと数年先でも大丈夫なのか、まずは無料点検からご活用ください。